相続税のご相談なら千代田区の山本晃司税理士事務所『千代田相続税相談室』までどうぞ。

住所:〒102-0084 東京都千代田区二番町1番地2 番町ハイム214,215号
アクセス:有楽町線「麹町駅」徒歩2分、半蔵門線「半蔵門駅」徒歩5分

受付時間

平日9:30〜20:00
※土日祝日、平日夜間も
対応可能(要予約)

お気軽にお問合せください

03-6272-9547

政府税調で法人税改革の議論がスタート
今年6月までの改革案取りまとめ目指す

平成26年3月25日号

法人税改革案

首相の諮問機関である政府税制調査会の法人課税ディスカッショングループ(DG:座長 太田弘子制作研究大学院大学教授)はこのほど初会合を開き、法人税改革の議論をスタートさせた。

太田座長は、会合終了後に行われた記者会見で、租税特別措置はゼロベースで見直すこと、減価償却制度や繰越欠損金制度を見直して課税ベースを拡大する必要があることなどを指摘し、今年6月の経済財政運営と改革の基本方針「骨太の方針」の決定までに、法人実効税率の引き下げや課税ベースの拡大を含む法人税改革案の取りまとめを急ぐ考えを明らかにした。

今回の初会合では、過去2回の政府税制調査会総会での議論を踏まえ、法人課税の改革に当たっての論点整理が示された。

  1. 法人課税の改革の目的
  2. 検討の範囲
  3. 税率のあり方
  4. 課税ベースのあり方
  5. 地方法人課税の改革
  6. 他税目との関係(新税を含む)
  7. 財政の健全化との両立
  8. 政策効果
  9. 改革の工程

の9項目で、法人課税DGでは、今後、課税ベースの拡大を手始めに2週間に1度のペースで議論を進め、政府税調として今年6月までに法人税改革案の取りまとめを目指す。

法人課税の改革に当たっての論点の整理(一部抜粋)

4.課税ベースのあり方

  • 公平、中立、簡素な法人課税の構築
  • 赤字法人問題への対応
    ・欠損金の繰越控除制度
    ・外形標準課税
    ・代替ミニマム税
  • 租税特別措置
  • 中小法人等課税(法人なり問題を含む)
  • 公益法人等課税
  • 法人税(国税)と地方法人課税との関係
  • 受取配当の益金不算入制度
  • 減価償却制度
  • 国際課税(BEPSなど)

お電話でのご相談・お問合せはこちら

03-6272-9547

受付時間:平日9:30~20:00
※土日祝日、平日夜間も対応可能(要予約)