相続税のご相談なら千代田区の山本晃司税理士事務所『千代田相続税相談室』までどうぞ。

住所:〒102-0084 東京都千代田区二番町1番地2 番町ハイム214,215号
アクセス:有楽町線「麹町駅」徒歩2分、半蔵門線「半蔵門駅」徒歩5分

受付時間

平日9:30〜20:00
※土日祝日、平日夜間も
対応可能(要予約)

お気軽にお問合せください

03-6272-9547

マイカー通勤の非課税限度額引き上げ

引き上げ時期は4月1日以降に遡及適用

平成26年11月17日号

マイカー通勤の非課税限度額引き上げ

1017日付で公布された改正所得税法施行令(平成26年政令338号、平成261017日公布、同月20日施行)により、自動車など交通用具を使用している給与所得者に支給する通勤手当の非課税限度額が引き上げられた。

新しい1か月あたりの非課税限度額は以下のとおりである。

《自動車や自転車などの交通用具を使用している人に支給する通勤手当》

区 分

課税され

ない金額

通勤距離が片道55㎞以上である場合

31,600

通勤距離が片道45㎞以上55㎞未満である場合

28,000

通勤距離が片道35㎞以上45㎞未満である場合

24,400

通勤距離が片道25㎞以上35㎞未満である場合

18,700

通勤距離が片道15㎞以上25㎞未満である場合

12,900

通勤距離が片道10㎞以上15㎞未満である場合

7,100

通勤距離が片道2㎞以上10㎞未満である場合

4,200

通勤距離が片道2㎞未満である場合(改正なし)

全額課税

今回の改正は、マイカーなどの交通用具を使用している人に支給する通勤手当に関するもので、①交通機関又は高速道路を利用している人に支給する通勤手当、②交通機関を利用している人に支給する通勤用定期乗車券等の最高限度100,000円に変更はない。

改正は、経過措置により、平成2641日以後に受けるべき通勤手当に適用されるため、すでに源泉徴収されていた所得税等が過納となる場合も発生するが、過納税額については、年末調整で精算することになる。

また、通勤手当の支給限度額を所得税法上の非課税限度額に合わせている会社では、今回の改正を受けて、支給規程を改訂し、41日に遡及して支給基準を引き上げ、差額を追加支給するケースも考えられるが、この場合にも、改正後の非課税限度額が適用されることになる。

お電話でのご相談・お問合せはこちら

03-6272-9547

受付時間:平日9:30~20:00
※土日祝日、平日夜間も対応可能(要予約)